こけしの展示本数5,500本は世界一

─ 宮城伝統こけしの世界 ─

イベント・お知らせ

ニュース 

あけましておめでとう!2017-18 年末年始期間も休み無く、開館中!

写真 2017-12-31 10 52 21

写真:こけし館 の様子

 

蔵王町遠刈田温泉にある、「みやぎ蔵王こけし館」です。

遠刈田温泉 周辺ではまだ路面に雪が残っています。ご通行予定の方は、お気をつけてください。

 

180101 縺ゅ¢縺セ縺励※縺翫a縺ァ縺ィ縺・#縺悶>縺セ縺吶€・蜀咏悄 2018-01-01 9 17 28

皆さま、2018年、あけまして、おめでとうございます。
こけし館を、今年もどうぞよろしくお願いたします。

 

今年も2017ー18年の年末年始期間中[12月29日~1月3日,6日間]、
通常よりも時間短縮の 9時~ 15時 最終入館でお休み無く、
こけし館は開館しております。

 

写真 2017-12-31 10 51 23

期間中も、通常展示の他に、館内では特別企画展も開催中です。

 

jpeg 表 チラシ:171202-180415 土 と 鉄 png 裏 チラシ:171202-180415 現代南部鉄器と陶磁器展 土 と 鉄

 

「 土 と 鉄 現代 南部鉄器 と 陶磁器 展」を開催しております。

 

若い女性観光客 絵付け2 2

また、蔵王のお土産や おもひで に、
売店コーナーでお買い物、こけし絵付け体験 もできます。

 

年末年始、蔵王でお過ごしの皆さん、何かないかとお探しの皆さん、
遠刈田温泉にある、みやぎ蔵王こけし館 へご来館をお待ちしております。

 

イベント 

(終了) こけし館で、お茶会(館内企画展 連動)

jpeg 表 チラシ:171202-180415 土 と 鉄 png 裏 チラシ:171202-180415 現代南部鉄器と陶磁器展 土 と 鉄

※ 上の画像をクリックすると、拡大してご確認いただけます。

 

大好評 開催中の こけし館内企画展 " 現代南部鉄器 と 陶磁器 展 土 と 鉄 " の連動企画として、
「南部鉄器 で淹れる お茶席」を開催しております。

※ 館内企画展「土 と 鉄」の詳細について、このリンクをクリックするとご参照いただけます。

 

DSC_3597DSC_3599

 

今回、期間限定(下記のスケジュールを参照)で、
館内でお買い物いただいた方に、お茶席を設けております。

 

誰でもお気軽に参加できるイベントです。

お近くへお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

 

<イベント 開催 スケジュール (珈琲,中国茶,抹茶)

※ 現在の開催予定表です。今後、追加の際には、下記に記載いたします。

2017年

12/10(日) お茶席(抹茶) ・・・[終了]

12/17(日) ・・・[終了]

2018年

 1/ 7(日) ・・・[終了]

 2/11(日) ・・・[終了]

 3/18(日) ・・・[開催中止]

 4/15(日) ・・・[予定]

 

ブログ 

(終了) 今年も登場、”こけしツリー”、今年はこけ鈴(こけリン)!

こんにちは!こけし工人研修生です。

12月に入り、何度かこけし館の周りもうっすら雪景色になりました、そろそろ町ではクリスマスソングが流れる季節ですね。

こけし館のクリスマスといえば、ご存知、研修生の作ったこけしがオーナメントになって飾られる、こけしツリーです。

 

KIMG0416

今年のツリーには、こんなのが吊るされましたよ。

 

KIMG0418KIMG0417KIMG0415

 

こけし+鈴の、こけリン♪たちです!

ただ今開催中の『土と鉄』企画展の渋い雰囲気を壊さないように、木のこけしに伝統的な染料で着色し、クリスマスらしく鈴をつけてみました!

残念ながら販売はいたしておりませんが、こけし館にご来館の際はどうぞ、ちょっとつついて音色を楽しんでみてくださいね(マニアックなことを言うと、桜やえんじゅの硬い木を使ったこけリンは、高い音が鳴ります)!

We wish you a merry X'mas^^!

カテゴリー

アクセス・お問い合わせ

みやぎ蔵王こけし館

tel 0224-34-2385

(Fax.0224-34-2300)

メールする

アクセス仙台駅前34番乗り場より高速バス70分
宮城交通バス「遠刈田温泉バス停」より徒歩10分
住所〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36番地135
開館時間午前9時~午後4時(最終入館:午後3時30分)
※年末年始休館日:12月31日から翌年1月2日