2021年2月1日(月)から3月21日(日)まで、
「第24回 こけしびなまつり」を開催いたします!
木地師が伝統こけしの技術を用いてお雛様を作ったことが起源とされる木地雛。
木目や表情など造り手によって異なり、個性豊かなこの世に一つだけの
「こけしびな」を楽しめます。
お子様の成長を祝い、素朴な癒しを与えてくれるこけし雛。
遠刈田を始め東北各地の系統のこけし雛を、ぜひお手に取ってご覧ください。
会場では『竹とうろう展』も同時開催いたします!
毎度、好評いただいております、
「 こけし館 特別企画展 」 !!
次回、 2 月からの企画内容については、
「 (仮) こけしびなまつり」を計画しています。
準備ができましたら、特別企画展の内容をお知らせします。
それまで、少々、お待ちください。
お楽しみに!
こけし館では、歴代の「こけしろくろまつり」で製作した、
ポスター展を開催しています。
歴史のあるものから最近のものまで、
ポスターの移り変わりを見ることができます。
お近くにお越しの際には、どうぞお立ち寄りください。