時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
皆様方には、日頃より何かとご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
令和6年12月1日より、下記のとおり営業時間変更のお知らせを申し上げます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【営業時間】 午前9時~午後4時まで(最終入館 午後3時30分まで)
また、年末年始は下記の通り休館日となります。
【年末年始休館日】 12月31日~1月2日(3日間)
蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)
TEL 0224-34-2385
【 本日の予約状況: 体験可能です。 】
※ 最新の状況については、こけし館にお問合せください。
※ ゴールデンウィーク期間、夏休みお盆期間、混雑が予想されます。事前にご予約をオススメしております。
繁忙期、体験には事前ご予約をオススメしています。 (当日でも空きがあれば可能!お電話ください)。))
遠刈田温泉にある『みやぎ蔵王こけし館』では、
「こけし絵付け体験」が大人気です。
晴れても、雨 (雪) でも、天候に関係無く、
お子様でも気軽に参加できる、
「こけしの絵付け体験」はご家族で楽しめる場の一つです。
旅のおもひで に、いかがでしょうか?
■ 入館料 + こけし絵付け体験料込み (一般料金) /
高校生以上、大人 1,350円
小・中学生、小人 1,200円
幼稚園以下 1,000円
*蝋揚げ仕上げコーティングは、別途100円となります。
. ※ 各種、割引制度あり。
■ 絵付け体験 実施時間帯/ 所要時間 30 分ほど
〇 午前の部 9:00 - 11:00 最終受付
~ 昼 休憩 12:00 - 13:00 ~
〇 午後の部 13:00 - 16:00 最終受付
※ 午前の部の終了時間により、午後の部の開始時間が多少前後します。ご了承ください。
※ 12/29 - 1/ 3 迄の年末年始期間、 14:30 最終受付です。
< 団体・グループ、旅行会社バスツアー単位で体験可能です! >
団体・グループ、教育旅行、旅行会社 バスツアー[ 10 ~ 100 名様以上 ]の
大人数の場合は入れ替え制で、こけし絵付け体験も可能です。
※ 事前に、 FAX または MAIL で予約依頼をご送付ください。
蔵王町伝統産業会館 (みやぎ蔵王こけし館)
TEL 0224 - 34 - 2385 FAX 0224 - 34 - 2300
MAIL info@kokeshizao.com
受付時間 9:00 - 17:00
※ 12月 29日 ~ 1月 3日迄の年末年始期間中、営業時間短縮[ 9:00 - 15:00 最終入館 ]です。